福田あきおのオフィシャルサイトへようこそ

top-201701

 

20231月11日

皆さん、新年おめでとうございます。福田あきおです。

 今こそ『分度推譲』の心で、日本の再生に取り組み、経済・財政・雇用の改善を図り、経世済民:国民の幸せにつながる日本をつくり直すときです。

 その為には、不公平な税制と雇用を改め、格差と貧困を是正するとともに、若者が経済的理由で結婚できない、子育てできない環境を解消して、少子化を止めていく時です。

 税制は応能負担の原則を復活させ、公平・簡素・納得の税制をつくる。雇用は原則正規雇用、非正規は例外として、働く人を大事にする福祉社会をつくる時です。

 私たち立憲民主党は、今通常国会において、政府与党が提案する税制改悪案に反対し、真に日本の未来を立て直す令和の税制大改革案を提出して、国民の皆さんの審判を受ける時です。

 主権者は国民の皆さんです。より多くの皆さんが政治に参加して投票に行く事によって、日本は変わります。子や孫たちが再び夢と希望が持てる日本を創るために、共に闘いましょう。

 私、福田あきおも皆さんと共に全力で闘います。ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

 


 
<2023年 第211回通常国会 質問資料>
 
【2023年3月14日 地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員会】
インターネット審議中継 ※10時38分 福田昭夫をクリックしてください
質問要旨『3大臣の所信について』
 
【2023年2月20日 予算委員会第三分科会】
インターネット審議中継 ※15時00分 福田昭夫をクリックしてください
質問要旨『林財務大臣の外交演説について』
 
【2023年2月17日 財務金融委員会】
インターネット審議中継 ※13時33分 福田昭夫をクリックしてください
質問要旨『所得税法等の一部を改正する法律案について』
 
【2023年2月10日 財務金融委員会】
インターネット審議中継 ※10時04分 福田昭夫をクリックしてください
質問要旨『財務大臣所信について』
 

 
【立憲民主党の『税制改革進捗状況報告書』 2022年11月19日】
わが党の財政赤字解消の為の税制改正案の進捗状況と、今後の課題についてまとめました!
 
 
 

 
【国会だより 2022年3月18日】
国会だよりをつくりました!テーマは「税財源」です。皆様のご意見お待ちしてます!
 

 
【日本農業協同新聞アンケート 2022年2月4日更新】
下記のURLに記事が記載されています。ぜひご覧ください!
福田昭夫 立憲民主党 衆議院議員【緊急特集・全国会議員に聞く どうするのかコロナ感染爆発】
【緊急特集】全国会議員に聞く「どうするのかコロナ感染爆発」
 

【2021政策】

画像をクリックしてご覧ください。


【オンライン講演会】

日本の未来を立て直す公平な税制の提言

―真に公平・中立・簡素な税制で、超格差社会から脱出を!―

2021年6月12日(10:30~12:00)にオンライン講演会を行いました。講演会の様子は、youtube(ここをクリック)にて公開されています。福田あきおの政治家生活30年の経験と常に進化し続ける見識をもとに話しています。ぜひ、ご覧ください!

<講演録>

youtube講演会の講演録(ここをクリック!)です。99%のための経済政策フォーラムの皆さんのご協力により作成されました。ぜひ、ご覧ください。

<印刷用>youtube講演会案内

<youtube:消費税の抜本改革が国民の生活と日本の未来を立て直す(2020年4月6日:決算行政監視委員会質問)

title_news
2023年 日々の活動報告は福田あきおFacebookページをぜひご覧ください。国会での質問を行う場合など日々の活動・予告は、Facebookページでお知らせいたします。
3月14日

地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員会で質問を行いました(質問要旨資料1~6

2月20日 予算委員会第三分科会で質問を行いました(質問要旨資料1~4
2月17日 財務金融委員会で質問を行いました(質問要旨資料1~4
2月10日 財務金融委員会で質問を行いました(質問要旨資料1/2/3/4
2022年 11月17日 地方創生に関する特別委員会で質問を行いました(質問要旨資料
11月2日 財務金融委員会で質問を行いました(質問要旨資料1/2
5月20日 国土交通委員会で質問を行いました(質問要旨資料
5月17日 財務金融委員会で質問を行いました(質問要旨資料
4月20日 国土交通委員会で質問を行いました(質問要旨
4月1日 内閣委員会で質問を行いました(質問要旨資料
3月10日 地方創生に関する特別委員会で質問を行いました(質問要旨資料
3月23日 国土交通委員会で質問を行いました(質問要旨)
2月17日 予算委員会第三分科会で質問を行いました(質問要旨資料
2月14日 予算委員会で質問を行いました(質問要旨資料