福田あきおのオフィシャルサイトへようこそ

top-201701

 

2023年7月7日

 皆さん、今日は。

 福田あきおです。

 岸田総理は聞く耳を持っているそうですが、聞くだけで答えが出てきません。答えが出てきたのは、米国のバイデン大統領の要望を聞いて、敵基地攻撃能力を保有し、GDPの2%を目指して防衛力を5年間で43兆円と強化することだけでした。国民の8割が反対しているのが判ると、防衛費増税は2025年度以降に先送りしました。

 この3年間が少子化を止めるラストチャンスとして、異次元の子ども政策をつくり子どもの予算を倍増させるとしていたのに、予算を12月まで先送りしました。それどころか、子どもの予算倍増は2030年代に先送りしてしまいました。これでは少子化対策は完全に手遅れです。何を考えているのか分かりません。

 新しい資本主義も未だに影も形も見えません。たくさん並んでいるのは新しい事業、GXもDXも人への投資もすべて新規事業です。新しい資本主義と呼べるものは何もありません。これでは日本の未来が心配です。

 今わが国は戦後最大の危機です。

 今こそ、『分度推譲』の心で、日本の再生に取り組み、経済・財政・雇用の大改革を図り、経世済民:国民の皆さんの幸せにつながる政治を実現する時です。その為には『不公平な雇用と税制の抜本的改革による新成長戦略』の策定が必要です。われわれは、それを国民の皆さんにお見せします。

 主権者は国民の皆さん。より多くの皆さんが政治に参加して投票に行く事によってのみ、日本は変わります。子や孫たちはもちろん老若男女誰もが再び夢と希望が持てる日本を創るために、共に闘いましょう!

 


【国会だより号外 2023年7月25日】

国会だより号外を発行いたしました!

『働き方と税制の抜本改革で新しい成長戦略!夢と希望を持てる国へ』

 


【不公平な税制の抜本的是正により財源を捻出する会 提言書 2023年6月15日】

「不公平な税制の抜本的是正により財源を捻出する会」として6月15日、泉健太代表へ提言書を提出しました。

〔提言書、資料1,2〕

 

 ※画像をクリックするとPDFが開きます。

〔添付資料、参考資料1~7〕

 


 
<2023年 第211回通常国会 質問資料>
 
【2023年6月9日 財務金融委員会】
インターネット審議中継 ※9時57分 福田昭夫をクリックしてください
質問要旨『一般質疑 ~消費税という巨大権益について~』
 
【2023年5月11日 地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員会】
インターネット審議中継 ※9時35分 福田昭夫をクリックしてください
質問要旨『一般質疑 ―わが国のデジタル化の根本的問題点について― 』
 
【2023年5月9日 財務金融委員会】
インターネット審議中継 ※15時19分 福田昭夫をクリックしてください
質問要旨『我が国の防衛力の抜本的な強化等のために必要な財源の確保に関する特別措置法案について』
 

 
【立憲民主党の『税制改革進捗状況報告書』 2022年11月19日】
わが党の財政赤字解消の為の税制改正案の進捗状況と、今後の課題についてまとめました!
 
 
 

 
【国会だより 2022年3月18日】
国会だよりをつくりました!テーマは「税財源」です。皆様のご意見お待ちしてます!
 

 
【日本農業協同新聞アンケート 2022年2月4日】
下記のURLに記事が記載されています。ぜひご覧ください!
福田昭夫 立憲民主党 衆議院議員【緊急特集・全国会議員に聞く どうするのかコロナ感染爆発】
【緊急特集】全国会議員に聞く「どうするのかコロナ感染爆発」
 

【2021政策 この国の政治を直す 福田あきおの10の約束】

画像をクリックしてご覧ください。


【オンライン講演会】

日本の未来を立て直す公平な税制の提言

―真に公平・中立・簡素な税制で、超格差社会から脱出を!―

2021年6月12日(10:30~12:00)にオンライン講演会を行いました。講演会の様子は、youtube(ここをクリック)にて公開されています。福田あきおの政治家生活30年の経験と常に進化し続ける見識をもとに話しています。ぜひ、ご覧ください!

<講演録>

youtube講演会の講演録(ここをクリック!)です。99%のための経済政策フォーラムの皆さんのご協力により作成されました。ぜひ、ご覧ください。

<youtube:消費税の抜本改革が国民の生活と日本の未来を立て直す(2020年4月6日:決算行政監視委員会質問)

title_news
2023年 日々の活動報告は福田あきおFacebookページをぜひご覧ください。国会質問の予告や地元での活動の写真を随時投稿しています!
7月25日 国会だより号外を発行いたしました。
6月15日 「不公平な税制の抜本的是正により財源を捻出する会」提言書を泉代表に提出しました。(添付資料・参考資料
6月9日 財務金融委員会で質問を行いました。(質問要旨資料1~7
5月11日 地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員会で質問を行いました。(質問要旨資料1~5
5月9日 財務金融委員会で質問を行いました。(質問要旨資料1~5